2013/04/24

Keshe Foundation ホームページ / フォーラム / ケッシュ財団 (ブログのトップページ)


MTKeshe replied to a thread Signing of the world peace treaty and World peace conference in Announcements 04-23-2013
http://forum.keshefoundation.org/showthread.php?1484-Signing-of-the-world-peace-treaty-and-World-peace-conference&p=10289#post10289

スレッド:世界平和条約署名と世界平和会議へのケッシュ氏の投稿 2013年4月23日付

私達は、世界が分かち合う未来の平和と、スペースリアクターを世界に公開した。このリアクターの設計図はあなたの政府に提供したUSBスティックに収められている。

追って、2013年4月21日の、平和条約会議の長編高質ビデオをフォーラムで公開する。

私達と共にいてくれてありがとう、あなた方の仕事はこれからだ。

神があなた方皆と共におられますように

ブレシアの世界平和条約会議に出席した、イタリア人のブログ作成者がビデオ撮影をした。追って掲載するビデオの一部が下のリンクの記事の最後に載っている。

http://www.iconicon.it/blog/2013/04/presentato-al-mondo-il-reattore-keshe/

記事の一部訳


2013年4月21日5PM、 Fenaroli Palace Hotel会議場にて、原子力物理学者、ケッシュ財団の指揮者であるMehran T. Keshe氏が世界平和条約会議を開いた。会場には世界中からの参加者があり、102カ国にストリーミング配信を行った。

会議において、ケッシュ財団は他の組織団体と異なり、科学技術の達成による世界平和の実現を使命としてきた、とケッシュ氏は述べた。

他の機会でも言及されたように、世界の異なる地域の紛争に用いられている、既存のどのような兵器も実際使用不能にできる、Magravsテクノロジーを財団は手にしている。水、食料、資源不足を解決できる財団の画期的テクノロジーが与えられているのに、これらを求めて争いをする意味がない。

最後に、この2~3週間で真の世界の指導者の国際的なバランスが変わったと述べた。ある者はすでに個人として署名をしていたが、国の指導者としても署名をすることを示唆している。

このような理由で、ついにこの惑星のすべての人の生活を変えるテクノロジーを、人類が手にする時が来たと信じる、と彼は述べた。

マルタ(共和国)からのリアクター
平和会議の最後に、工学者、Joseph Micallef氏が率いる、マルタ ケッシュ財団スタディグループのプラズマリ アクターが公開された。リアクターは財団のホームページに掲載されている特許技術に基づいて造られた。


----------------------------------------------------------------------------------------


Hon. Fabio Meroni氏は、先の国会でNorthern League(イタリア政党)クラスを前に、ケッシュ財団について言及した。2012年10月にイタリア政府に提供されたケッシュ財団のテクノロジーはどうなったのか、という質問をしたが、未だに答えては出てない。

Hon. Fabio Meroni氏は、最新のテクノロジーがもたらす可能性に目を向けるべだと指摘し、日々重要になってきている状況について、全ての制度のレベルにおいて答えを出すことは、今や避けられない、とした。

政治的な枠に関り無く、新しい宇宙文明社会への革命的移行の前提条件として、平和を達成する必要がある。

最後にHon. Meroni氏はマルチ共和国市民のJoseph Micallef氏に向け、一般にはまだ理解されずらい新しい需要だが、ケッシュ テクノロジー スタディーグループが、その知識と技術をもって活動しているとし、褒め称えた。


....................................................................................................................................
日本は既に ケッシュ財団の技術を受け取った と財団のホームページに掲載されています。 安倍総理に、 情報を公開し原発事故処理、 フリーエネルギー開発に最優先で取り組むよう、メッセージを送って下さい。 → 首相官邸HP ご意見募集 (国政に関するご意見・ご要望)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字