2013/09/15

Keshe Foundation ホームページ / フォーラム / ケッシュ財団 (ブログのトップページ)

元記事: http://forum.keshefoundation.org/showthread.php?2653-The-solar-formation-reactors-setting&p=12678&viewfull=1#post12678
29fd03af.jpg


「1つのコア(炉)に、リフトと運動の他の3つのコアが絡み合い、それぞれが絡み合う、まあ想像してみよう。...」
というフォーラムへの投稿、他の投稿に対するケッシュ氏の返信↓


元記事: MTKeshe replied to a thread The solar formation reactors setting in Creation of lift and motion 09-14-2013

スレッド:ソーラー形成リアクターのセッティング へのケッシュ氏の投稿
2013年9月14日付

皆さんの図がもう少し正確なものとなるように;

リアクターには4つの位置(ポジション)に、7つのコア(炉)がある。

1(箇所に)3つ、1(箇所)に2つ、2(箇所)に2x1つ
トップの位置に3つのコア
1つのコーナーに2つのコア
ベースプレートの2つの位置に2x1つのコア

更なる情報;

先の実験の結果の分析から、エネルギーを質量に転換することは可能だ。(エネルギーを磁場重力場での運動と定義)

将来皆さんに、データを分析して、重量の増加について説明してもらうためデータは公開する。私たちはそれを楽しみにしている。

心に留めておいて欲しい:あるリンクでは、私たちのテストの重量の増加はベアリングの摩擦か、他の要因によるものと話しているのを見かけるが、これらのテストでは、その要因はすべて取り除いた。

彼らはベアリングの摩擦がデータに影響を及ぼすと断定しているので、フレーム内のシステムはすべて投入房(load-cell)から切り離されて、コアも投入房に付着していない。

外的要因がデータに影響しないよう、ケーブルは締められ、全ての接続も完全に閉められている。


....................................................................................................................................
日本は既に ケッシュ財団の技術を受け取った と財団のホームページに掲載されています。 安部総理に、 情報を公開し原発事故処理、 フリーエネルギー開発に最優先で取り組むよう、メッセージを送って下さい。 → 首相官邸HP ご意見募集(国政に関するご意見・ご要望)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字