2013/09/03
Keshe Foundation ホームページ / フォーラム / ケッシュ財団 (ブログのトップページ)
元記事: Keshe replied to a thread Keshe Foundation spaceship program enters a new Era in Space and motion 09-03-2013
スレッド:ケッシュ財団スペースシップ プログラム、新時代に突入 へのケッシュ氏の投稿
2013年9月3日付
(実験の)経過に関心を持って見ているみなさんへ。
現在のテストでは、先のビデオのように先ず最初にシステムの重量軽減を見ることなく、何とか重量を増すことができた。
これは沈下するための過程で、まさに以前ニュークリア(べースの)リアクターで見られたことだ。
安全に重量を増すために72時間を要した。
現在、4日間連続でフライト状態 (flight condition) にしている。
すべてコンピューターによって、録音、録画されている。
今回、それぞれのコア(炉)の役割が理解できた。また、ニュークリアをベースにした場合と、いくつかの点でプロセスが異なるようだ。
....................................................................................................................................
日本は既に ケッシュ財団の技術を受け取った と財団のホームページに掲載されています。 安部総理に、 情報を公開し原発事故処理、 フリーエネルギー開発に最優先で取り組むよう、メッセージを送って下さい。 → 首相官邸HP ご意見募集 (国政に関するご意見・ご要望)
元記事: Keshe replied to a thread Keshe Foundation spaceship program enters a new Era in Space and motion 09-03-2013
スレッド:ケッシュ財団スペースシップ プログラム、新時代に突入 へのケッシュ氏の投稿
2013年9月3日付
(実験の)経過に関心を持って見ているみなさんへ。
現在のテストでは、先のビデオのように先ず最初にシステムの重量軽減を見ることなく、何とか重量を増すことができた。
これは沈下するための過程で、まさに以前ニュークリア(べースの)リアクターで見られたことだ。
安全に重量を増すために72時間を要した。
現在、4日間連続でフライト状態 (flight condition) にしている。
すべてコンピューターによって、録音、録画されている。
今回、それぞれのコア(炉)の役割が理解できた。また、ニュークリアをベースにした場合と、いくつかの点でプロセスが異なるようだ。
....................................................................................................................................
日本は既に ケッシュ財団の技術を受け取った と財団のホームページに掲載されています。 安部総理に、 情報を公開し原発事故処理、 フリーエネルギー開発に最優先で取り組むよう、メッセージを送って下さい。 → 首相官邸HP ご意見募集 (国政に関するご意見・ご要望)