2013/09/02
Keshe Foundation ホームページ / フォーラム / ケッシュ財団 (ブログのトップページ)
元記事: MTKeshe replied to a thread Keshe Foundation spaceship program enters a new Era in Space and motion 09-01-2013
スレッド:ケッシュ財団スペースシップ プログラム、新時代に突入 へのケッシュ氏の投稿
2013年9月1日付
ビデオの重量システムと電子秤についての疑問があがっている。
いつも同様、新しいセッティングによる修正をほどこし、研究を遂行している。すでに、新たに修正したリアクターでいつもの手順による投入(loading)を始めた。この3日間は、わずかに違いを加え、同じ投入順序で同じ手順を繰り返した。
今回は、電子秤からコンピューター制御による投入房(load cell) 、モーター、ベアリング、プラズマを漏らさないための密封、元のシステムでの他の問題修正まで、すべてを変えた。
テストが完了したら、報告をしビデオをまた公開する。
財団は、批判を受け止め、研究の修正をして行くに充分なほど強固なものだ。
....................................................................................................................................
日本は既に ケッシュ財団の技術を受け取った と財団のホームページに掲載されています。 安部総理に、 情報を公開し原発事故処理、 フリーエネルギー開発に最優先で取り組むよう、メッセージを送って下さい。 → 首相官邸HP ご意見募集 (国政に関するご意見・ご要望)
元記事: MTKeshe replied to a thread Keshe Foundation spaceship program enters a new Era in Space and motion 09-01-2013
スレッド:ケッシュ財団スペースシップ プログラム、新時代に突入 へのケッシュ氏の投稿
2013年9月1日付
ビデオの重量システムと電子秤についての疑問があがっている。
いつも同様、新しいセッティングによる修正をほどこし、研究を遂行している。すでに、新たに修正したリアクターでいつもの手順による投入(loading)を始めた。この3日間は、わずかに違いを加え、同じ投入順序で同じ手順を繰り返した。
今回は、電子秤からコンピューター制御による投入房(load cell) 、モーター、ベアリング、プラズマを漏らさないための密封、元のシステムでの他の問題修正まで、すべてを変えた。
テストが完了したら、報告をしビデオをまた公開する。
財団は、批判を受け止め、研究の修正をして行くに充分なほど強固なものだ。
....................................................................................................................................
日本は既に ケッシュ財団の技術を受け取った と財団のホームページに掲載されています。 安部総理に、 情報を公開し原発事故処理、 フリーエネルギー開発に最優先で取り組むよう、メッセージを送って下さい。 → 首相官邸HP ご意見募集 (国政に関するご意見・ご要望)