2013/09/01

Keshe Foundation ホームページ / フォーラム / ケッシュ財団 (ブログのトップページ)

MTKeshe replied to a thread Keshe Foundation spaceship program enters a new Era in Space and motion 08-31-2013
http://forum.keshefoundation.org/showthread.php?2654-Keshe-Foundation-spaceship-program-enters-a-new-Era&p=12505#post12505

スレッド:ケッシュ財団スペースシップ プログラム、新時代に突入 へのケッシュ氏の投稿
2013年8月31日付

以下は個人からのeメールでの質問だ。これは、みなさんの疑問にも答えられると思うので掲載する。


Q: 重量測定中のセッティングの変化について説明してほしい。

A: セッティングは一切変えていない。見ての通りビデオは回しっぱなしで編集はしてない。重量の変化はシステム内の磁場の相互作用によるものだ。

ビデオ中、終始回転速度は一定のように聞こえる。確かに、報告した通り、速度は約500回転/分を保った。



Q:  更に、重量の軽減、増加、軽減という変化は、報告よりも、もっとあるようだが?

A: (フォーラムの)読者に、何が起きているのか、大体判ってもらうために画像を見せた。見て判るように、一通りの過程がビデオに収まっている。

ビデオ公開の投稿記事: http://forum.keshefoundation.org/sho...ters-a-new-Era


Q: 測定上の重量の増減でなく、摩擦や容器重量のセッティングによるものに見えるが?

A: システムは同じだ。もし摩擦によるものなら、モーターによる外的な力に変化はないので、(実験の)過程を通して同じになる。また、このようなシステムで、摩擦は重量を生み出さないので、摩擦とは関係ない。私たちの実験では、モーターやコアの方向変換で、故意に摩擦を起こすが、重量は常に変わらず一定だ。



Q: 物理学の教授の報告には何とあるか?

A: 彼の声は(ビデオ中) バックに聞こえる。彼は飛び上がって、他のチームメンバーにキスをしながら、「信じられない」と言っていた。彼は録画撮りをしていた者の隣にいた。

ところで、このセッションの録画撮りをしていたのは、海外のブロガーで、第三者として観察していた。見ての通り、(実験中に)変化が起きた時、カメラを持っていたのは彼だ、私ではない。

彼とは、非公開契約をしている。将来、私たちの報告は同時に行う。



Q: 彼は声明を出すのか? 

A:  非公開契約をしているので、私たちの同意無しには出来ない。テストが完了した時点で行われる。 数週間の内に更にビデオを公開する。


....................................................................................................................................
日本は既に ケッシュ財団の技術を受け取った と財団のホームページに掲載されています。 安倍総理に、 情報を公開し原発事故処理、 フリーエネルギー開発に最優先で取り組むよう、メッセージを送って下さい。 → 首相官邸HP ご意見募集 (国政に関するご意見・ご要望)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字